2025年6月15日、TOHOシネマズ 錦糸町(楽天地)(東京都墨田区)にて、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』(全国東宝系にて公開中)を鑑賞するイベントを開催しました!
今回は119組のご家族とスタッフ、合計325名が参加しました。

AYAインクルーシブ上映会 2025の第35回目を、錦糸町にて開催しました。
朝方まで降っていた雨もあがり、9:30の受付開始とともにこの日を心待ちにしていたご家族ですぐさま長蛇の列が出来ていました!
参加者の皆さんが早め早めに来ていただき、多数の参加者であったもの受付が思ったよりも早めに進みました。
ドラえもんがプリントされている洋服を着ている子やドラえもんの人形を持ってきた子など、みんな上映を楽しみにしてたことが一目でうかがえました。
自分の席でなかなか落ち着いて見れなかったり、劇場内に入ることをためらって入口付近から遠巻きに映画を見ている子もいたりと、それぞれ「映画を見る」ことに自分のペースで挑戦できていたように思えて、この体験がまた次につながるものになるといいなと感じました。
AYAは子ども達の笑顔のためなら努力を惜しみません!子ども達に様々な経験をさせてあげたい!というお父様お母さまの参加を心よりお待ちしております!!
ポップコーンを早めにどうぞ〜とお声をかけた時に、親子でポップコーン買おうね!と嬉しそうにされていたのが印象的でした。
ボランティアの方も「すごく良い会ですね!また来ます!!」と言われていたのが良かったです。
声を出せない男の子が上映後、楽しかった、泣いてしまったってことを身振り手振りで表現してくれたことがとても印象的でした。
映画上映後は拍手とともに終了し、また次回ドラえもん見たいと多くのお子さんが手を挙げてくださいました。
今回の上映会で、「映画を観るってこんなに楽しいんだ!」とご家族に幸せな思い出を提供できたのであれば、こんなに嬉しいことはありません。
ご家族が無事帰られた後は、スタッフとボランティアの皆さんで記念撮影!イベントの成功には皆さんの力が欠かせませんでした、ありがとうございました!

ボランティアスタッフの方の助けもあり、大きなトラブルもなく進めることが出来ました。
AYAでは一緒に子どもたちの笑顔を創造していく仲間を募集しています!!記事を読んで興味がわいた方は、共にイベントをつくりあげましょう!!
参加者の声
- 映画初挑戦!ストーリーは分からなくても。ドラえもんと仲間達が困ったり、泣いたりすると「心配!」と言いラストは「安心」と、、最後まで離席せずに楽しめた事は大きな成長でした!ドラえもんブックを大事そうに持ち帰る様子に良い時間と映画への興味の方が大きくなったような、、ありがとうございました。
- ボランティアの方々が会場の案内や写真撮影など積極的に声をかけて下さるのがとても嬉しかったです。「周りに迷惑をかけないように」と無自覚にいつも遠慮をしていた自分に気づきました。安心して頼れる空間で親子で映画鑑賞にチャレンジできたのは良い経験でした。ありがとうございました。
- 初めての映画館利用で親子ともども、不安がありましたが、スタッフのみなさんがどなたも笑顔で、上映前の挨拶などでも配慮あふれており、安心して楽しめました。慣れない場所で不安になりやすい息子ですが、温かい雰囲気の中で、楽しく過ごせたことで、お出掛けの成功体験につながり、自信に繋がったように見えて、本当に有り難かったです。
- 今回初めてこちらのイベントに参加させていただきましたが、息子がとても興味深く映画を観ており、息子の新たな一面がみれてとても嬉しい気持ちになりました。上映前に声を出しても、注入や吸引しても大丈夫!という案内とお隣の席の方とのご挨拶で安心して映画を観ることができました。スタッフの皆さんとても優しく対応してくださり、あたたかい雰囲気を作ってくださり感謝しています。今後のイベントを期待するとともに、AYAの活動が更に多くの方々に理解され広がっていくことを願っています。
- いつも楽しい企画をありがとうございます。今回で2回目の映画イベント参加でした。席の案内や子ども用シートなど座席までのお手伝いがとても有り難く安心して参加できる環境がとても嬉しかったです。一般の人のいる映画館では周囲に気を遣いながら迷惑にならないようにピリピリして映画を楽しむなんてできなかったと思います。今回も皆様のおかげで親子で楽しかったねまた行きたいねと言えるお出かけができました。映画館の支配人さんやスタッフの方、AYAスタッフ、ボランティアの皆様、関わっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。
- この度は貴重な体験をさせてくださりありがとうございました。幼児期にアンパンマンをみせてあげようと映画館に連れて行ったら大パニックを起こし親がトラウマになってしまい、もう二度と映画館に行けないと思ってました。最近になって子供が映画館に少し興味をもちはじめたタイミングでこちらのイベントを知り、勇気を出して参加しました。たくさんのスタッフの皆さんが笑顔で「楽しんできてね!」と声をかけてくださったので子供はだいぶ落ち着いて参加できました。あんなに長い時間みるなんて夢にも思ってなかったので嬉し泣きしてしまいました。スタッフの皆様、映画館の皆様のおかげです。お休みの日の中、本当にありがとうございました。
- 今まで子どもがドラえもんの映画を観たがっていたものの、上映時間の長さと声を出したり動き回る特性があることから上映の参加を諦めていました。しかし今回の上映ではスタッフや参加者の皆さんの子どもたちを見守る目が温かくとても嬉しかったです。上映前の前後左右の人への挨拶も親の緊張がほぐれました。映画のオープニングの曲が始まった時、今まで諦めていたドラえもんを映画館で観れる日が来たのかという気持ちで胸がいっぱいになり、涙が出てしまいました。そして普段のお出かけでは周りに迷惑をかけないようにという張り詰めた緊張の中で自分が過ごしていたんだということに気付かされました。AYAさんの活動はたまたまInstagramで知ったので、もっとテレビなどでも紹介されると嬉しいです。
今回のイベントにあたり、ご協力してくださった東宝株式会社様、ミッドランドスクエア シネマ様、ボランティアスタッフの皆様、誠にありがとうございました。
配給
東宝株式会社
リンク
▼『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』公式サイト
https://doraeiga.com/2024/
▼TOHOシネマズ 錦糸町
https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/029/TNPI2000J01.do
▼楽天地
https://www.rakutenchi.co.jp/
NPO法人AYAでは、今後も病気や障がいのある子どもたちの世界を広げられるようなイベントを開催してまいります。ぜひご参加や応援をしていただけますと幸いです!