

代表・メンバー紹介
代表・メンバー紹介
- AYAについて
- 代表・メンバー紹介


代表理事
中川 悠樹
Yuki Nakagawa
経歴
2009年 | 京都大学部医学部医学科卒業 |
---|---|
2009年 | 京都大学医学部附属病院(初期研修医) |
2010年 | 田附興風会北野病院(初期研修医) |
2011年 | 三井記念病院(消化器外科医師) |
2012年 | 横浜労災病院(外科医師) |
2015年 | 横浜労災病院(救命救急センター医長) |
2022年 | AYAの活動を開始 |
2023年 | 特定非営利活動法人AYA設立 |
- 資格
- 医師免許(救急科専門医、外科専門医、日本医師会認定産業医、日本旅行医学会認定医、スポーツドクター)
- メディア
掲載
- 趣味
- バスケットボール、サックス、アフリカ旅行、漫画
現在の活動
エムスリー株式会社 Patient Support 事業本部門アドバイザー
株式会社Vitaars CEO補佐 / JICA 新型コロナウイルス感染症流行下における遠隔技術を活用した集中治療能力強化プロジェクト専門家
細谷透析クリニック 非常勤医師
ふじの町クリニック・健診センター 非常勤医師
産業医(サービス業・IT 業・メーカー業など約10社担当)
IHL(ヘルスケアリーダーシップ研究会)運営メンバー
メンバー紹介

-
副代表理事
森野 杏子
Kyoko Morino
東北大学医学部医学科部卒業後、初期研修を経て救急医療に従事、救急科専門医を取得。2020年より外資系コンサルティング会社のヘルスケア部門にて、医療機関、製薬企業などに向けたコンサルティング業務を行う。2022年BOND – BBT MBA卒業。
趣味:ウインドサーフィン、絵を描くこと -
副代表理事
二宮 浩久
Hirohisa Ninomiya
東京理科大学にて修士課程(生物工学)を修了後、製薬会社にて医薬品の開発、学術、マーケティング、経営企画に従事。現在は新薬の上市に向けた戦略立案業務を担当。二児の父。小学校のPTA会長。
趣味:野球、スキー、ギター、バイオリン、長渕剛、海外放浪 -
吉川 弘章
Hiroaki Yoshikawa
立命館大学理工学部卒業後、計量機・包装機メーカーにて電気・ソフトウェア開発に従事。2016年より、医療機器メーカーにて電気医療機器及び画像診断AIシステムの開発に従事。二児の父。
趣味:テニス、アウトドア、アジア旅行 -
藤田 健嗣
Kenji Fujita
筑波大学体育専門学群卒業後、横浜市役所に入庁。生活保護、病院経営、医療政策を経験。横浜こどもホスピス設立をきっかけに「医療」×「こども」×「スポーツ」の可能性に気付く。AYAでは、イベントの企画・運営に加え、法人化等の後方支援を担当。一人でも多くのこどもを幸せに!
趣味:テニス、アクアリウム、アウトドア、サウナ -
中川 知郎
Tomoo Nakagawa
広島大学医学部医学科を卒業後、整形外科医として勤務する。専門は救急外傷、小児整形外科。長男はクルーゾン症候群という疾患を持ち、難病児の父として子育てにも奮闘中。
趣味:バスケットボール、映画観賞、バーベキュー -
谷川 正継
Masatsugu Tanikawa
千葉大学行動科学科卒業、デジタルハリウッド大学大学院修了、DCM修士。大学の学術ネットワーク部署に勤務しつつ非常勤講師としてICT関連科目を担当。ライブ配信のイノベーターで、ライブイベントの双方向性を高めるシステムを開発、研究中。
趣味:ランダムウォーキング、創作活動(工芸・電子工作・手芸etc)、コミックマーケット -
金井 泰彦
Yasuhiko Kanai
大阪市立大学工学部卒業後、計量機・包装機メーカーにてエンジニアとして計量センサー等の開発に従事。
趣味:ガジェット、動画撮影・編集 -
香西 杏子
Kyoko Kozai
早稲田大学第一文学部卒、ドイツ哲学専攻。在学中から医療の編集・出版に携わりメディア編集長などを経験。現在はメディアに限らず医療・ヘルスケアに関する イベント企画やものづくり等、様々な取組みに参加。
趣味:料理、将棋、宇宙、アウトドア、ひとの話を聞くこと