5/13 令和7年度大阪府クラウドファンディングキックオフイベント(NPO等活動支援によるSDGs達成に向けた社会課題解決事業)に参加いたしました

2025年5月13日、特定非営利活動法人AYAはシティラボ東京サロン(東京都中央区)にて開催された「令和7年度大阪府クラウドファンディング」キックオフイベントに参加いたしました。
【クラファンページはこちら:https://for-good.net/project/1001911

本イベントは、大阪府が実施する「NPO等活動支援によるSDGs達成に向けた社会課題解決事業」の一環として開催されたもので、地域課題の解決に取り組む非営利団体をクラウドファンディングを通じて支援する取り組みです。

寄附募集にあたっては、社会的な活動に特化したクラウドファンディングサービス「ForGood」が伴走支援を行い、さらに集まった寄附金と同額を民間財団がマッチング寄附する仕組みも組み合わされています。

令和7年度は、全国から応募のあった団体の中から4団体が採択され、私たちNPO法人AYAもその一つとして選ばれました。

クラウドファンディングに至った経緯

NPO法人AYAは、2022年の活動開始から、これまでに延べ100回以上のイベントを開催してきました。インクルーシブな音楽イベントも実施してきた中で、もっと大きなコンサートホールで実施したいというお声を頂戴していました。

そこでこの度、私たちは初めて、クラシック専用ホール「住友生命いずみホール」で本格的なオーケストラ公演の開催に挑戦する決意をしました。 演奏は、大阪交響楽団によるプロのオーケストラです。

子どもたちが、音や声を出しても大丈夫な温かい雰囲気の中で全身で音楽の素晴らしさを感じられる本格的なコンサート実現のため、クラウドファンディングを立ち上げに至りました。

私たちの新たな挑戦にあたたかいご協力と応援をいただけますと幸いです。

当日の様子

当日は会場とハイブリッドにて、大阪府の皆様、ForGoodの皆様、関心を持ってくださっている企業様、実行委員の皆様など多くの関係者がご参加。他助成先4団体の皆様と共に、プレゼンをさせていただきました。

プレゼンでは代表の中川が発表し、私たちの活動と当助成事業で取り組みたいことをお伝えしました。

後半は「大阪府における社会課題解決の最前線」というテーマにてクロストークを行いました。

大阪府によるNPO等活動支援による社会課題解決事業とは

大阪府では2025年大阪・関西万博の開催都市として、世界の先頭に立ってSDGsの達成に貢献する「SDGs先進都市」を実現するため、「Osaka SDGs ビジョン」に沿って、オール大阪で取組みを推進しています。

その一環として、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、民間の資金提供者と連携し、NPO法人等の活動を支援する取組みを実施しています。
(詳細につきましては、以下の大阪府公式サイトをご参照ください)

引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

リンク

▼ 大阪府
https://www.pref.osaka.lg.jp/o020050/suishin/npo/index.html

▼ for Good
https://for-good.net/

▼ AYAのクラウドファンディングページ
https://for-good.net/project/1001911