6/29 AYAは2周年を迎えることができました!

2025年6月29日、AYAは法人設立2周年を迎えることができました!いつも応援してくださる皆さまのおおかげです!いつも本当にありがとうございます✨

当日はビジョンセンター東京 京橋(東京都中央区)にて、応援してくださる皆さまとともにAYA2周年記念Party を開催しました!

Partyは2時間のトークイベントと1時間の懇親会といった内容で実施。
代表の中川より最初に「食べたり飲みながら楽しんでください」と会場に呼びかけ。
子ども達は走ったり、ゲームをしたり思い思いに過ごし、会場の皆さんと一緒に話したりしながら、和やかに会は進行。
とってもAYAらしいアットホームなイベントになりました!

トークイベントの内容は以下の通りです。

  • AYAのこれまでとこれから
  • 「映画館に行きたい!」から始まった挑戦
  • 参加者フリートーク:わたしのAYA体験
  • NBAでの挑戦、その後。

とっても素敵なトークイベントだったので、一つずつ内容をご紹介していきます。

1. AYAのこれまでとこれから

代表理事・中川が法人設立から子どもたちに届けてきた体験の軌跡と、これから目指す未来についてお話ししました。

2025年6月29日までに実施したイベントは122回。参加者人数は延べ13,569人になりました。

また、2周年を迎えるにあたりミッションやビジョンを見直しし新しく定めました。
( 詳しくは、別の記事で書きます!)

心を新たに、3年目もAYAは病気や障がいのある子ども達とその家族のために楽しいイベントを届けて参ります。

2. 「映画館に行きたい!」から始まった挑戦

AYAスタッフの岡田と布村と中川でインクルーシブ映画上映会の裏側をお話ししました。

岡田からは「地方に行った時ぐらいその土地のものを食べたい!」と中川にクレーム(笑)
福島県に行ったときに中川の希望で昼食を某ハンバーガーチェーンで食べることになったとのことでした。会場からも「それはダメだよー」との声が上がり、「食べることに興味なくて。気をつけます!」と中川はタジタジでした。

布村からはお子さんがボランティアをすることで成長していく姿を垣間見れたと微笑ましいエピソードが。布村のお子さんだけでなく、今回の春の上映会では全国の子ども達がクッションボーイズとチラシガールズとして手伝ってくれたという話で盛り上がりました。

3. 参加者フリートーク:わたしのAYA体験

小笠原プログラムに参加してくださった2家族と岡田とでお話ししました。

朝倉さん(写真左)は「お子さんが生まれてからは大好きだった海とは離れていた」という思いを語ってくれました。ご夫婦ともにダイビングが趣味で海が大好きだったけど、もう行くのは難しいだろうなと諦めて、海を見ないようにしていたとのことでした。小笠原プログラムは医師がついてきてくれるならと意を決して応募。お子さんがウェットスーツを着た時の感動が忘れられないと語ってくれました。
その後、海に行くことに自信がついたとのことで、今年は沖縄に行って来られたとのこと。
AYAの活動が朝倉家の一助になったことを聞き、スタッフは感動しました。

樽川さん(写真右)は映画に行きたいという妹さんに対して、なんとか映画を見せてあげられないかとネット検索していたときにAYAに出会ったとのことでした。映画館での上映会を経て、小笠原プロジェクトにお申し込みされました。お兄ちゃんは動くのが大好きなのは知っていたが、船に乗って風をあびている時のキラキラした笑顔が忘れられないと伝えてくださいました。樽川家の皆さんは今年は映画上映会にボランティアとしても参加してくださいました。妹さんは中川推しうちわを作ってきてくださって、場を和ませてくださいました。

2家族のAYAとの出会いビフォーアフターは、私たちスタッフにとって最高の誕生日プレゼントになりました!これからも様々な家族にワクワクや楽しさを届けていこうと決心した良い時間になりました。

4. NBAでの挑戦、その後。

ミネソタNBA体験プログラムから2年が経ち、参加者・誠英くんと、プログラムコーディネーター・大野さん、中川で当時を振り返りつつ、その後どう過ごしていたかなどを伺いました。

中学2年生になった誠英くんの大人顔負けのトークやテンポの良い大野さんのトークで会場は大盛り上がりでした。誠英くんの中川への鋭いツッコミに会場は大爆笑!
当時の裏話もそこそこに、最近の話へ。誠英くんが英検に取り組んだり、リハビリに精力的に取り組んでいる姿なども紹介してくれ、夢である宇宙飛行士と車いすバスケットボール選手を叶えるために努力している姿に会場は胸を打たれました。
誠英くんは現在車いすバスケットボールチームのNO EXCUSEに所属し、大人に混ざりつつ、本格的に活動もしています!

AYAのプログラムを経て、つながった誠英くんの夢をAYAは今後も全力で応援していきます!

参加者の声

  • 温かな雰囲気で、とても和やかな気持ちで拝見させていただきました。ありがとうございました。
  • バスケの誠英くんがAYAで出会ってから成長していく姿を、またどこかで見られたらいいなと思いました。
  • AYAがこれからやろうとしているスケールの大きさにビックリしました!これからますます広がっていくと思うと、楽しみです。
  • インクルーシブイベントに参加された方の、その後の行動が変わったことが印象に残りました。一人でも、ひと家族でも、このような方々が増えていけばいいなと思いました。
  • 司会をされた方も登壇された方も、そしてPartyを支えるたくさんのスタッフさん、ボランティアさん、皆さんとても優しい良い雰囲気で、ホッとする空間と時間を愉しませて頂きました。ありがとうございました。

AYAスタッフの声

  • AYAがきっかけとなり、その後の変化を聞けたことで、AYAの役割を再認識できたような気がしました。
  • アットホームでファジーな感じが、とてもAYAらしさが出ていて微笑ましく素敵なパーティーでした。参加ご家族も楽しそうで、対象者やAYAメンバーの絆を強く感じる事ができました。
  • 今までにも沢山アンケートで嬉しいお声を頂いてきましたが、こんなにしっかり参加者の生の声を聞くことは初めてだったのでとても感動しました。
    また、来てくれた瞬間だけでなく、AYAのイベントをきっかけに家族で行ける場所の幅が広がり、子供たちの夢や選択肢も増えていることがわかって嬉しかったです。

今回はヤマト福祉財団の助成を受けて開催しております。また、サントリーホールディングス(株)様に飲み物のご協賛をいただきました。イベントにあたり、ご協力していただき、誠にありがとうございました。

リンク

▼ 公益財団法人ヤマト福祉財団
https://www.yamato-fukushi.jp/

▼サントリーホールディングス(株)
君は未知数 | サントリー

▼NO EXCUSE(誠英くん所属チーム)
https://noexcuse.jp/top.html

NPO法人AYAでは、今後も病気や障がいのある子どもたちの世界を広げられるようなイベントを開催してまいります。ぜひご参加や応援をしていただけますと幸いです!