2025年9月25日

その他お知らせ
Q&A

ボランティア参加に関するQ&A

目次

全イベント共通

Q. ボランティアはどのようなことをするのでしょうか
A. ボランティアの方には、受付(名簿チェック・集金)や会場内での誘導、写真撮影などをお願いしております。
事前の準備や特別な持ち物は必要ありません。また、医療資格がなくても問題ございません。
ご家族でのボランティア参加も可能です。
過去のイベントの様子が分かる動画を以下にご案内いたします。雰囲気や当日の流れをご覧いただけるかと思います。




Q. ボランティアで気を付けることはありますか
A. お申込みの際にもご案内しておりますが、チャイルドセーフガーディングの遵守は大前提としてお願いしております。
それ以外で特別な決まりはございませんが、「笑顔で・元気に」ご参加いただけることが一番のお願いです。初めてイベントに参加されるご家族も多くいらっしゃいますので、不安そうな方にはぜひ積極的にお声がけをお願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

Q.小学生、中学生、高校生でも参加できますか?
A.保育園児~小学生、中学生、高校生の方でもボランティアとしてご参加いただけます。
実際にこれまでにも、小さなお子さんたちがシール配りや子ども用クッションをを運んだりと、年齢に応じた形で活動に参加していただいています。
ご家族やご友人と一緒のご参加も可能ですので、安心してご検討ください。
年齢やご希望に応じた無理のない役割を割り振らせていただきます。
※なお、会場内での安全確保のため18歳以下の方につきましては、必ず保護者の方とご一緒にご参加くださいますようお願い申し上げます。

Q. どのように申し込めば良いですか?
A. LINE公式アカウント下のメニューの「ボランティアに参加」から該当のイベントの申し込みフォームを開き、必要事項を入力して送信してください。

Q. 申し込みはいつまで可能ですか?
A. 各イベントの申込期限までにフォームを送信してください。〆切を過ぎて申し込みたい場合はメッセージでお問い合わせください。

Q. 当選発表の連絡はいつきますか?
A. 開催週の火曜日までにLINEで連絡いたします。

Q. キャンセルや当日欠席の場合はどうしたら良いですか?
A. LINEのメッセージ画面よりご連絡ください。

Q. ボランティアとして参加した場合、SNSやメディアに映ることはありますか?
A. 当日は写真・動画の撮影やメディア取材が入る可能性がございます。
AYAでは、インクルーシブなイベントの様子を社会に広く発信することを目的に、当日の写真・動画を撮影し、WebサイトやSNS等で公開しております。また、メディアによる取材が入ることもございます。
撮影にご不安のある方は、集合写真の際にお顔を隠していただくなどの対応も可能ですが、イベントの特性上、完全に写り込みを避けることは難しい状況です。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

Q. ボランティア参加証は、いつ頃・どのような形でもらえますか
A. イベント翌週には画像データとしてLINEでお送りします。
提出が必要な場合は、お手数ですがご自身で印刷をお願いいたします。

先頭に戻る

映画イベントについて

Q.ボランティアの時間は何時から何時までですか?
A.上映開始時間や映画の上映時間によって異なります。
例:10:00上映開始の場合
08:45 スタッフ・ボランティア集合
09:30 参加者受付開始
10:00 挨拶開始
10:10 上映開始
11:50 上映終了
12:20 撤収完了
※上映時間によって終了時刻は前後します。
※早めに帰らなければならない方は考慮して役割配置をいたしますので、お申し付けください。

Q. 集合場所はどこですか?
A. 集合場所は申し込み終了後、開催週の火曜日までに公式LINEにてお知らせします。

A. ボランティア参加ですが、家族と映画をみたい場合は支払いはどうなりますか。
Q. 映画の鑑賞は可能ですが、参加者の方と同様に鑑賞料を頂戴しております。
 ただし、参加者の方で満席となった場合は、キャンセル待ちとなる可能性がございます。予めご了承ください。

先頭に戻る

観戦イベントについて

Q. 台風や大雨が予想されている場合、イベントは開催されますか?
A. 観戦イベントについては、主催チームや球場からの連絡を待って、開催の有無を判断いたします。
悪天候の際は、お足元が悪くなることもございますので、ご無理のない範囲でご参加ください。
ご参加が難しい場合は、LINEメッセージにてキャンセルのご連絡をお願いいたします。
キャンセル料はかかりませんので、どうぞご安心ください。

Q.屋外イベントで気を付けることはありますか?
A.屋外イベントを安全に楽しんでいただくための対策についてまとめたページをご案内します。
参加者の皆さんだけでなく、ボランティアの皆さんも安全に観戦を楽しんでいただくために、ぜひ事前にご一読ください。
🔗https://aya-npo.org/2025/06/27/event-taisaku/

先頭に戻る